こんにちは。nanamiです。
秋分を迎え、一気に秋めいて来ましたね。
身体も、これから冬支度へと向かっていくため、この時期は体調の変化を感じたりする方も多いかもしれません。
身体の変化にどう対応するか??
身体の変化を感じた時、みなさんどう対応してますか??
鼻水、くしゃみ、頭痛が起きた時・・・
下痢の時・・・
発熱の時・・・
これらは、すべて身体に出た症状(結果)であり、私たちの身体が正常に働くために起こっている症状でもありますね。
自己免疫機能が働き、身体を守ろうとしてくれている。
そんな時、どう対応しますか?
すぐに薬を飲みます!
身体を温めます!
すぐ寝ます!
色々あるのかな。
ここで、私が大切にしているのは・・・
自己対話。
自己対話の時間を取ろう
普段と違う身体の症状が出た時は、とにかく『自己対話』をして行きます。
- 身体がどう感じているのか??
- ここ最近の生活はどうだったか??
- 無理が続いていなかったか??
- 自分の声を無視していなかったか??
- 食生活はどうだったか??
- 普段と変わりはなかったか??
- 特別に摂りすぎている食材や偏りがなかったか??・・・
など、とにかく自分との対話をして行きます。
この時間を取らせるために、症状が出ていると言ってもいいくらい。
めちゃくちゃ大事!!
特に、私が多いのは、くしゃみ、鼻水、目のかゆみ、頭の重さを感じる時。
食事を振り返ると、必ず、乳製品や小麦製品を摂った後で、この症状が起きています。
なので、乳製品や小麦製品は特に、質を選ぶようにしています。
質の良し悪しで症状が変わることもあり、自分に合う、合わないものも分かるようになりました。
特に、外食先で一般流通している小麦製品を食べると、その数時間後には、くしゃみ、鼻水がすごく、目は痒くなって・・・もうやばい。。。(笑)
あ、やっぱり・・・ってなります。
続けて食べたり、食べ過ぎの時は、頭がぼーっとしたり、重くなったり、ひどいと頭痛が起きたりします。
ファスティングするようになって、身体がクリアになって来ると、反応も、より濃く出るようになりました。出せる身体になって来たって事ですね。
自己対話していくことで、自分の身体の事をより深く理解できるようになりました。
質が良いものでもなるから、乳製品や小麦製品はあまり合っていないので、食べる時は、分かった上で食べます。(笑)
分からずにいるのと、分かっていて食べるのでは、対処が違うんです。
小麦粉製品を食べる時は・・・
- 続かないように食べたり
- 野菜を先に食べてから、小麦製品を食べるようにしたり
- 小麦食の後は、空腹時間を空ける
- 発酵食品を多く摂る
など、食べ方を工夫します。
知っていれば、対処が出来るようになりますよね。
そして、翌朝は、必ずクロレラを飲んで排泄力を高める!!
ちなみに、私の母は、添加物ご飯を食べた後は、ゲップが良く出るそう。
息子のこはく(3歳)は、乳製品を食べすぎたり、農薬使用のフルーツを続けて食べたり、合わないものを食べると、背中(首の後ろ下辺り)を痒がったり、赤くプツプツが出てきたりする。
毎日、大量に卵と乳製品を摂り続けていた頃、私とこはくは、ある日突然、大量の鼻水がじゅるじゅる、背中には発疹が出ました。
鼻水は、黄身が丸ごと出たような、真っ黄色で。
私は鼻の奥から目の奥が、熱を持つように熱くなり、痛くなりました。
たぶん、あのまま卵と乳製品を大量に摂り続けていたら、蓄膿症になっていたんだと思う。
寸前でカラダが黄色信号を出してくれた。。。
ありがとう。。。
主人は、何となく機嫌が悪くなったりします。(笑)
このように、自分の身体を理解することで、日々の食事の選択や工夫の仕方が変わって来る。
何でもそうだけど、分かってると、ラクですよね。
症状が出た時に、「え?なんで??」ってならない。
「あー、そうだよね。食べたもんね。やっぱりなるよね。ちょっと食事で帳(腸)尻合わせしよう」ってなる。
自分の身体を理解する為には
- 腸内環境を知る事
- 自己対話する事
これがとっても大切です♡
自分の身体を理解することは、自分の心、精神、人生を理解していくことにもつながる。
これから必要となって来る「対話力」
先日、秋分の日を迎え、秋分の日のチャートを元にインスタライブをしてくださっていた占星術家のRayさんの話の中にも、これから先半年、大切になって来るのが『対話力』って出てきて。
まさに~~~~!!!!
と思っていた所でした♡
ココから先は、もう何もかもオープンになって行く。
今までのやり方をもう一度見直したり、作り変えたり。
人とのつながりの中で、新しい価値観や知識を取り入れてゆく。
その中で、自分との対話を繰り返し行っていく。
人との対話。物との対話も大切になるかもしれない。
心も身体も精神も・・・
自己対話することで、その本質が見えて来るから。
自己対話、出来てますか??
自己対話に関しては、私自身がめちゃくちゃやって来たからこそ、伝えたい。
- 部下10人がほぼ年上だった時に培われたマネジメント力
- キャリアウーマン時代の身体の不調
- パートナーシップ
- 親への感情、ブロック
- 自分を認められなかった過去
- 自分より周りを優先してきた過去
まぁ、他にも、黒歴史がいろいろあります。(笑)
対話力を上げて行こう!!
腸内環境を知り、光の存在であると知る。そして、霊性で生きる。
自己の理解を深め、ここから先の生きる力を養う、3ヶ月コースを準備しております。
ぜひぜひお楽しみに~~~♡
自己対話が苦手な方も、ぜひぜひ、対話力を身に付けに来てね♡
冬至へ向けての3ヶ月。
やや苦しい事もあるかもしれないけど、とにかく行動して、変化していこう。
これから先の未来のために。
イマココを楽しんで♡
本日もお読みいただきありがとうございました。
nanamin
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
◆個人セッション&コンサル90分 9月中30%OFF‼︎
◆ママが出来るプチヒーリング「子どもと繋がるワーク」の会
◆各種セッションメニューはこちら
◆腸内フローラ検査・解説はこちら
◆公式LINEはこちら 腸活×サイキックセラピストnanamin
公式LINEへご登録頂きますと、奈々美と1対1でやりとりが出来ます!
*こちらでID検索もできます→ @956lpvce
ご希望の方には、「腸活相談30分」をプレゼントしております!
腸活相談では、食生活・生活習慣・カラダとココロのお悩みなどをご相談頂けます。
◆instagramはこちら @nambunanami
日常の中あれこれを発信しています